コストコで売ってるような大型おもちゃが欲しい!待って、レンタルできるかもよ。

アイキャッチ サークルトイズ

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>

 

コストコで子どもが大型の遊具を欲しがり、「一度だけでいいから使ってみたい!」と思ったことはありませんか?

Nyanko
すごく欲しがってて買ってあげたい…でもどこに収納するの…?捨て方は?

 

何でも買うのは簡単ですが、収納スペースの確保や捨て方に悩みますよね。一回遊ぶ限りならいいのですが、購入してしまうとそれを保管するスペースが必要ですし、使い終わって捨てるのも大変です。大型のおもちゃであれば、自治体で回収していない場合も、もしかしたらあるかもしれません。

そんなときは、大型遊具のレンタルを検討してみませんか?サークルトイズなら、大型遊具のレンタルが可能です。

<PR>

 

\この記事はこんな方におすすめです!/

  • 小学校低学年までの小さなお子さんがいるご家庭
  • 大型遊具を短期間、使ってみたい方
  • 購入前にお試しでおもちゃを使ってみたい方
  • いろいろなおもちゃをローテーションで使いたい方

※本記事で紹介するサークルトイズは、アフィリエイト広告で提携しております。

大型おもちゃのレンタルサービスって知ってた?

Circle Toys(サークルトイズ)は、室内で使える多種多様な大型遊具などが毎月定額でレンタル・交換し放題のサブスクサービスです。

サービス提供エリアは本州・四国までです。

借りられる遊具例は別途紹介しますが、大型の遊具が幅広くそろっています!

  • ジャングルジム
  • すべり台
  • ベビー用の遊具、おもちゃ
  • プール
  • スポーツ用遊具
  • バルーン遊具
  • 電動の乗り物ラジコン

イメージとしては、小学校低学年くらいまでのお子さんが遊べるものばかり。感染症や花粉、天候・気候の理由で外で遊ばせられない時にも大活躍しそうです。

サブスクの費用ですが、バリュープラン(月額3,980円)とデラックスプラン(月額9,980円)の2種類があります。後述しますので先にそちらを読みたい方はこちらをクリックしてください。

レンタルできる大型おもちゃの例

レンタルできる遊具は公式HPを確認していただければと思いますが、ここでは一例をあげてみます。

クライミングタワー

こんなのが家にあったら、子どもは大はしゃぎですね…!参考までに、購入した場合は39,681円(税込み、Amazonでの2023年7月現在価格)です。

エア遊具

エアートランポリンに、すべり台とプールが一緒になった大型エアー遊具です。夏はプール、冬はボールプールとしても使えます。
サークルトイズでレンタルした場合、専用の電動ブロアーが付いてくるそうで、膨らませる手間もかからず簡単に設置ができます。

購入した場合の価格は67,890円(税込み、Amazonでの2023年7月現在価格)です。

 

ブランコ・滑り台

これは小さいお子さんがいるご家庭でよく見かけますね。もちろん、リビングに設置するスペースがあれば、ですが… お隣さんが、使わなくなったこのタイプのジャングルジムを数年ベランダに放置しているので、使わなくなった後の処分が大変なんだろうなぁと思いました。

購入した場合の価格は22,940円(税込み、Amazonでの2023年7月現在価格)です。

 

電動の乗用ラジコン

これは数年前であれば、ぜひ使ってみたかった商品です…!YouTubeで見たのだと思いますが、息子が5歳くらいのころ、乗用ラジコンの高級車モデルをものすごく欲しがっていた時期がありました。調べてみたところ、2万円ほどでした。

買えなくもないのです。

でも買ってどうしよう?置く場所は?いらなくなったときの捨て方は?家の中だけでなく外で遊びたいと言ったらどうする?など、、いろいろ考えて購入は断念した経緯があります。

そのときにこのサービスを知っていたら、誕生日など、特別なときだけでもレンタルしたと思います。子どもにとっても良い思い出となったでしょう。

同じくYouTubeで乗っている子を見かけて、息子に「欲しい!」と言われた機関車トーマスの室内乗り物もレンタル可能です。

オートリターン・フロントトス

野球好きのお子さんにはこんなのもおすすめです。室内で1人ででもトスバッティング練習ができる、トスバッティングマシンとネットのセットです。マシンがボールを発射してくれるので親が練習に付き合う必要がなくなりますね。

その他、「どこでもバトミントンセット」などもあります。

鉄棒

お子さん、逆上がりできますか?我が家の子は2人ともできません… 練習できる鉄棒が設置されている公園も少なく、できないまま幼稚園時代が終わってしまいました。もし家にあったら少しでも練習したのかな…と思います。

サークルトイズの料金プラン

2種類の料金プラン

サークルトイズの定額プランは2種類です。会員登録は無料、入会金や年会費はありません。

プラン名 月額 送料 商品交換回数
バリュープラン 3,980円(税込) 送料は有料 制限なし
デラックスプラン 9,980円(税込) 送料無料 制限なし

 

<バリュープラン>

バリュープランもデラックスプランも商品交換回数は無制限なのですが、バリュープランは送料が別途かかってきます。そのため、バリュープランは同じ大型遊具を長く使いたい方におすすめのプランです。プランの変更も可能なので、まずはお試しで使ってみたい方もこちらのプランを使ってみると良いでしょう。

<バリュープラン>

バリュープランは送料無料、回数無制限でレンタルし放題のプランです。とにかく色々な大型遊具で遊びたい場合や、子供の気分に合わせて大型遊具を頻繁に交換したい方におすすめです。

 

サークルトイズのサービス提供地域

サービス提供地域ですが、本州・四国まで提供エリアが拡大されました!

<サービス提供エリア>
青森県・岩手県・秋田県
宮城県・山形県・福島県
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県
岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
富山県・石川県・福井県
新潟県・長野県
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
徳島県・香川県・愛媛県・高知県

※ただし、離島を除きます。ただし、道路や橋などが渡っていて、トラックなどによる陸路での配送が可能な場合はこの限りではありません。

サークルトイズを利用するメリット

➀自分では購入するのはためらう大型遊具で遊べる

例えば大型のバルーン遊具の場合、購入すると4万~8万円ほどです。金額的にも購入するのは少しためらいますし、もし購入しても本当にずっと遊ぶのかな?と不安になりますよね。その点、レンタルであれば金額を抑えることもできますし、遊ばなくなったら返却することも可能です。

➁運搬が難しいものが自宅に届く

組み立て式ではない大型遊具となると、購入先で車に乗せて帰るのも一苦労です。場合によっては何往復もすることも。サークルトイズなら、指定の配送業者がお家まで届けてくれるので楽ちんです。

クリーニングしてくれる

遊具のクリーニングは自身で行う必要はなく、サークルトイズ側が入念におこなっているそうです。使用しているのは子どもが口にしてしまっても問題がない天然成分のもの。また、メンテナンスについては、安全面と機能面で問題がないか確認してくれています。安心して子どもに使わせることができますね。

大型のおもちゃを処分する必要がない

私が一番メリットだと思ったのはこれです。ベビーサークルにベビーラック、バンボにベビーチェアなど、必要だったけれども処分が面倒だった子ども用品はこれまで数えきれないほどあります。おもちゃも同様でした。使う期間が短いわりに、捨てる労力がかかるのです。大型遊具ならなおさら、場合によっては、処分方法を住んでいる自治体に確認・相談する必要があるかもしれません。

その点、レンタルなら返却するだけ。最大のメリットだと思いました。

会員登録だけでもOK!

会員登録は無料

サークルトイズの会員登録は無料です。入会金や年会費などの会員費はありませんし、プランの申し込みは必須ではありません。

もし借りたい遊具があるのにレンタル中の場合は、会員登録後に予約をすればOKです!以下説明します。

プランに申し込まなくても予約できる

商品の在庫がない場合にレンタル予約をすることができるのですが、会員登録さえすれば、プランに申し込まずとも予約することができます。予約が完了した商品は、マイページ内の「ご予約について」から確認できます。1人につき最大5商品を予約できます。

以下、「よくある質問」からの引用です。

■料金プラン未加入の場合
①メールが届いてから24時間以内にマイページにてレンタルの意思表示をする
②意思表示をしてから24時間以内に料金プラン加入と商品注文の両方を行う

予約には順番があり、先着順で1番目から5番目まで、1商品につき5人予約できるようになっているそうです。残念ながら自分が何番目の予約なのかを知ることはできますが、予約は自分より前に最大で4人いるんだな、ということはわかると思います。

該当商品がレンタルできる状態になると、予約順位1位の方へメールにて案内されるそうです。

 

結論、「この遊具使ってみたいけど、全部レンタル中で在庫がない!」という場合には、会員登録だけ済ませ予約をしておくことを強くお勧めします。

 

まとめ

こんなに楽しい遊具がレンタルし放題だと、楽しくお家時間も過ごせますね。我が家の子どもはギリギリアウト?くらいなので、もっと早くサークルトイズを知りたかったです。

大型遊具専門のレンタルは(おそらく)サークルトイズだけ。ぜひサイトを覗いてみてくださいね。

<PR>

 

関連記事

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   先日、娘が熱を出し、様子を見ていたのですが夜になって急に熱が上がってきてしまいました。家に解熱剤がなくこのまま夜大丈夫なのかとても心配になり、はじめて夜間・休日の[…]

アイキャッチ 夜間休日診療
関連記事

<当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。>   主婦の方や、在宅ワークでお昼ごはんをおうちで食べることが多い皆さん。お昼ごはん、どうしてますか? 私自身、いつも何食べてるんだろう?と疑問に思うくらい適当に[…]

アイキャッチ 冷凍弁当

 

アイキャッチ サークルトイズ
最新情報をチェックしよう!